応援する
J O I N

北海道を応援する方法、たくさんあります!
個人でカンタンにできることから、本格的なものまで応援する方法はさまざま。
その方法とメリットを紹介します。
応援団メンバーになろう!
ファンクラブ
(道ファン子)
LINEで公式アカウントと友達になるか、Facebookで公式アカウントにいいね!をするだけで、あなたも「道ファン子(どふぁんこ)」に!ほっかいどう応援団会議の気になる情報をお届けします。
企業のチカラを地域のチカラに!
企業版ふるさと納税
道や市町村が行う地方創生の取組に、企業の皆様が寄附を通じて応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられる制度です。皆様のご支援を地域のチカラに!
地域のプロジェクトを後押し!
クラウドファンディング
地域が企画するプロジェクトへ資金を提供し、事業化を後押しする応援方法です。自治体主体のプロジェクトの場合は、ふるさと納税制度の対象となります。
北海道へようこそ!
移住する
「北海道で暮らしてみたい」「将来どこかに移住してみたい」とお考えの皆様。「ほっかいどうはでっかいどー」ということで、地域によって魅力は様々、その魅力も無限大です。あなたも北海道民に!
新着情報
T O P I C S
ほっかいどう応援団会議について
A B O U T

基本コンセプトをご紹介!
応援団会議とは
北海道が魅力ある大地であり続けるため、企業や団体、そして北海道ファンの皆様とのパートナーシップにより様々な取組を展開するなど、北海道を愛する方々が集い、交流するネットワークをつくり、「応援の輪」を広げていくことを目指します。
新着情報
2025年9月18日
ほっかいどう応援セミナーを大阪で開催します!
2025年9月17日
コンコンロコン #くしろ秋空 旅フォトコンテスト~ロコンが彩る くしろの秋たび~
2025年9月17日
10/1(水)開催!「Hokkaido移住フェス オンラインイベント」
2025年9月17日
「SDGs北海道実践・交流セミナー2025」参加者募集中!
2025年9月17日
「北海道移住・交流フェア2025in大阪」 北海道で技術系公務員になろう!(北海道庁×北海道開発局)
2025年9月17日
企業の皆様と共に取り組むプロジェクト2025【市町村版・北海道庁版】
2025年9月16日
「ほっかいどう未来チャレンジ応援募金」を実施しています!
2025年9月16日
北海道内から羽田へ直送!道産空輸フェア開催中!
2025年9月16日
ほっかいどう企業の森林づくり体験ツアーを開催します!
2025年9月16日
道立学校でクラウドファンディングに挑戦中!!※終了しました