北

エゾシカとの衝突事故に注意!!

北海道

JPG(2.20 MB)

秋はエゾシカの行動が活発になる季節。
衝突事故に注意が必要です。

近年、エゾシカとの交通事故発生件数は増加を続けており、令和6年は全道計で5,460件と、過去最多となりました。
なかでも、10月・11月は、他の月に比べ発生件数が非常に多く、この2か月間だけで全体の約40%を占めています。

 

衝突事故を避けるためのポイント

  1. エゾシカは1頭いたら、もっといる
    エゾシカは群れで行動しています。
    1頭が道路を横断しているのを見かけたら、2頭目以降が飛び出してくる可能性があります。
  2. 早朝・夕方以降の運転は特に注意
    エゾシカの活動のピークは日出・日没前後の、暗くて周りが見えづらい時間帯です。
    車のライトが当たると目が光るので、暗いときに光るものが見えた時は要注意!
  3. エゾシカはすぐには逃げられない
    エゾシカは車のライトや走行音に反応して、道路上で動きが止まることがあります。
    また、アスファルトは滑りやすいため、意外と転びます。

以上のポイントに注意し、安全にお出かけを楽しんでください!

 

 ▶詳細はこちら(公式ホームページ)

I N F O R M A T I O N

事業主体:環境生活部自然環境局野生動物対策課
所在地:札幌市中央区北3条西6丁目
お問い合わせ先:011-204-5206