株式会社北洋銀行
北海道産農畜産物の消費拡大に向けた取組みについて


当行は北海道農業の生産基盤の維持・強化に寄与するため、継続的に道産農畜産物の消費拡大に向けた取組みを実施しております。
2023年8月21日(月)に、北広島市が開設した「北広島市児童活動センター さとっぴー」(旧北洋銀行西の里支店施設)へ北海道産牛乳1年分を寄贈しました。
今後、本センターで北海道の酪農をテーマとした食育教室も実施するほか、本年10月に全道23カ所すべての児童養護施設に対して、 牛乳贈答券や北海道米、北海道産の砂糖を使用したお菓子を寄贈する予定です。
当行は引き続き、北海道の基幹産業である農業の持続的な発展を通じて、道内経済の発展に貢献してまいります。
▶ニュースリリースはこちら
「SDGs(生物多様性)私募債」の取扱いを開始
当行は北海道・札幌市・公益財団法人北海道環境財団(以下、環境財団)と締結した「北海道の生物多様性に係る覚書」に基づき、2023年4月から「SDGs(生物多様性)私募債」の取扱いを開始しました。当私募債の発行金額の0.2%相当を環境財団の「北海道環境未来基金」に毎年度寄付を行います。
当行は、同基金で立ち上げる「ほくよう生物多様性プロジェクト」を通して、北海道や札幌市の生物多様性地域戦略の推進に貢献してまいります。
■ご利用法人のご紹介(2023年4月~2025年6月発行分、企業名の公表に応諾いただいたお客さまのみ)
| 企業名 | 代表者 | 住所 | 
| 井原水産株式会社 | 代表取締役 勝田 恵介 | 留萌市船場町一丁目24番地 | 
| 株式会社札幌第一金属 | 代表取締役 中村 光定 | 江別市工栄町27番地16 | 
| 株式会社野生生物総合研究所 | 代表取締役 安細 元啓 | 札幌市北区北十七条西四丁目1番3号 | 
| 株式会社Leadit | 代表取締役 三戸 敬稔 | 札幌市中央区北五条西二十四丁目3番1号 | 
| 野外科学株式会社 | 代表取締役 高岡 伸一 | 札幌市東区苗穂町十二丁目2番39号 | 
| 有限会社マルホン小西漁業 | 代表取締役 小西 正之 | 寿都郡寿都町字歌棄町有戸182番地 | 
| 株式会社秀岳荘 | 代表取締役社長 小野 浩二 | 札幌市白石区本通一丁目南2番14号 | 
| 株式会社北翔 | 代表取締役 清水 誓幸 | 江別市江別太305番地の15 | 
| 海同冷蔵株式会社 | 代表取締役 梅村 侑矢 | 岩内郡岩内町字大浜89番地1 | 
| 株式会社フイッシュランド | 代表取締役社長 佐藤 隆士 | 札幌市中央区南三条東四丁目1番地20 | 
| 株式会社三光産業 | 取締役会長 髙橋 繁樹 | 江帯広市大通南十六丁目18番地 | 
| 株式会社さっぽろテレビ塔 | 代表取締役 白濱 光人 | 札幌市中央区大通西一丁目 | 
| 株式会社耕電設 | 代表取締役 千葉 昌子 | 室蘭市中島町四丁目17番33号 | 
| 株式会社札幌第一金属 | 代表取締役 中村 光定 | 江別市工栄町27番地16 | 
| 株式会社エジソンブレイン | 代表取締役 奈良 哲男 | 函館市赤川町522番地22 | 
今後も発行の都度、ご利用いただいた法人様をご紹介していきます。
官民連携による北海道の生物多様性保全に向けた取組について
当行は、北海道・札幌市・公益財団法人北海道環境財団と、北海道の豊かな生物多様性の保全や持続可能な取組を支援するため、2023年4月7日に「北海道の生物多様性に係る覚書」を締結しました。今後は、「SDGs(生物多様性)私募債」の手数料の一部を、公益財団法人北海道環境財団の「北海道環境未来基金」に毎年度寄附を行い、北海道や札幌市の取組を応援します。
また、本覚書に基づき、道内の生物多様性地域戦略の推進を目的として、「ほくよう生物多様性プロジェクト(仮称)」を立ち上げ、生物多様性地域戦略の推進に貢献する事業を実施します。 同事業を通じて生物多様性の宝庫である北海道の環境を守り、次世代に繋ぐ支援を行います。
これからも、道内生態系からの恵みを享受する道民の皆さまの意識向上を図るため、道内事業者の方々とともに生物多様性への支援を強化してまいります。
「熊本×札幌 UIJターン合同就職面談会 in 東京」を開催

 札幌市では、UIJターン就職希望者と札幌市を中心とした道内企業の出会いの場を提供するため、2023年3月19日(日)に、 東京でUIJターン合同就職面談会を開催します(参加費無料)。
  
 今回の合同就職面談会は、熊本県熊本市との初コラボレーション開催となっており、札幌市と熊本市の魅力を語り合うトークセッションやスタンプラリーのほか、来場特典等もご用意していますので、ぜひご参加ください。
■開催日時
 2023年3月19日(日)  12:00~17:00
■開催場所
 東京交通会館 12階ダイヤモンドホール
 (東京都千代田区有楽町2丁目10-1)
■参加対象
 2024年卒業予定者、転職希望者、地方移住に興味がある方、2023卒、既卒者も歓迎
■内容
・第一部(12:00~12:50)「衣・職・住 魅力クロストーク」
・第二部(13:00~17:00)「合同就職面談会」
▶詳しくはこちら(「熊本×札幌 UIJターン合同就職面談会」特設サイト)
「北海道みらい運動会2022~みんなでチャレンジ!パラスポーツ~」を開催


 道では、オール北海道で本道のスポーツ振興を推進する「北海道スポーツみらい会議」の活動の一環として、年齢や性別、障がいの有無に関わらず誰もが楽しめる「北海道みらい運動会2022~みんなでチャレンジ!パラスポーツ~」を開催しました。
 当日は、北海道リラ・コンサドーレの宮林選手が選手宣誓を行い、シッティングバレーボール、ボッチャ、車いすポートボール、車いすリレーの4競技を行いました。
 会場内では一般の方も参加できるボッチャ体験会や、車いすレーサーなどの福祉機器展示のほか、参加企業によるPRブースの設置を行いました。
 ボッチャ等を「する」、運動会を「みる」、障がい者スポーツを「ささえる」、そして福祉機器を「しる」誰もが楽しめるイベントとなりました。
■開催日時
 2022年10月22日(土) 12:45~17:00
■開催場所
 北広島市総合体育館
 (北広島市共栄315ー2)
■共催
 北広島市
▶詳しくはこちら(北海道公式ホームページ)
※本イベントの開催にあたっては、下記の応援団会議参加企業等からご協力いただいています。
・北翔大学
・旭川大学短期大学部
・公益財団法人北海道スポーツ協会
・公益財団法人北海道障がい者スポーツ協会
・石屋製菓株式会社
・株式会社北海道新聞社
・イオン北海道株式会社
・東武トップツアーズ株式会社
・株式会社北洋銀行
・株式会社JTB
・特定非営利活動法人Mirrisoスポーツ
・全日本空輸株式会社
・株式会社明治
・株式会社北海道銀行
・北海道コカ・コーラボトリング株式会社
・株式会社コンサドーレ
・大日本印刷株式会社
・日本航空株式会社
「北海道ワインアカデミー」開講式を開催


 道では、平成27年度から、道内でワイン造りに携わる方を対象に、栽培・醸造技術やマーケティング技術の向上につながる研修を行う「北海道ワインアカデミー」を開催しています。
 今年度は、4月に北海道大学に開設した「北海道ワイン教育研究センター」や北海道大学寄附講座「北海道ワインのヌーヴェルヴァーグ研究室」と連携し、栽培や醸造技術等のさらなる向上を図ることとしています。
 5月24日(火)には、北洋銀行本店営業部のセミナーホールで開講式を開催し、新規参入コース20名、高度専門コース11名の受講者が出席しました。
 北海道大学講師陣によるアカデミックな講義や、北海道ワイン(株)を中心とした道内ワイナリーとの連携による実地研修など、座学から実践まで幅広い内容が学べるカリキュラムを展開し、道産ワイン産業の将来を担い、活躍できるような人材を育成してまいります。
※本事業は、応援団会議参加企業である株式会社北洋銀行様との共催で実施しています。
新北海道スタイル アイデアコンテスト

 道内の中高生や大学生の方々を対象に、新北海道スタイルなどの感染症対策を効果的・効率的に取り組むためのアイデアを募集しています。
 優れたアイデアには賞状・協賛企業賞が贈呈されます。皆様からのご応募お待ちしております!
【募集期限】
2022年1月17日(月)まで
【募集部門】
①中高生の部:中学生、高校生、高専生
②大学生の部:大学生、大学院生、短大生、専門学校生
【募集テーマ】
テーマ①:飲食の場面での感染症対策
テーマ②:学校生活での感染症対策
テーマ③:イベントでの感染症対策
【賞】
・最優秀賞
・優秀賞
・アイデア賞
・道民賞
※各部門ごとに1点(アイデア賞のみ 部門・テーマごとに1点)
※各賞には、賞状のほか、協賛企業より協賛企業賞が授与されます
 本取り組みでは、下記のほっかいどう応援団会議参加企業から協賛いただいています。
【協賛企業】
・株式会社AIRDO
・株式会社北洋銀行
・北海道キリンビバレッジ(キリングループ北海道)
・株式会社北海道銀行
▶「新北海道スタイル アイデアコンテスト」の詳細はこちら
▶チラシはこちらPDF(1.49 MB)
「牛乳贈答券」を児童養護施設へ寄贈


 当行は、年末年始の牛乳・乳製品消費拡大のため「牛乳贈答券(1枚200円分)」1万枚を、ホクレン農業協同組合連合会様との連携により児童養護施設へ寄贈しました。本取組を通じて、子どもたちが牛乳・乳製品をたくさん召し上がっていただき、北海道の酪農に興味を持っていただく機会となればと思っています。
 今後も北海道の基幹産業である「食」の多様な課題解決に取り組み、道内経済の発展に貢献していきます。
▶ニュースリリースはこちら
「SDGs(教育)私募債」の取扱いを開始
 当行では、子どもたちへのSDGs教育を通じて北海道のSDGs推進に取り組むために、2021年10月から「SDGs(教育)私募債」を取扱いしています。
 当私募債発行額の0.2%相当額を活用し、SDGsを学ぶ教育教材などを作成・公開しています。お取引企業さまのご理解とご協力によって、2022年4月から「SDGsをさがせ!」、2024年4月には「SDGsチャレンジ!」、2025年7月には「SDGsワークブック」を作成しました。
 ※「SDGs(教育)私募債」は2023年4月から「SDGs(教育)私募債(教育支援型)」へ名称を変更しています。
■2025年版





 ■2023年版
■2023年版

 ■2022年版
■2022年版

 ■ご利用法人のご紹介(2021年10月~2025年6月発行分、企業名の公表に応諾いただいたお客様のみ)
■ご利用法人のご紹介(2021年10月~2025年6月発行分、企業名の公表に応諾いただいたお客様のみ) | 企業名 | 代表者 | 住所 | 
| 株式会社緑地 | 代表取締役 竹下 猛 | 函館市田家町6番5号 | 
| STジャパン株式会社 | 代表取締役 荒木 敏彦 | 札幌市厚別区青葉町1丁目6番10号 | 
| 旭川小型運輸株式会社 | 代表取締役 湯野 信一 | 旭川市永山2条3丁目2番18号 | 
| 株式会社アカシヤビルサービス | 代表取締役 三浦 貴之 | 札幌市白石区菊水5条1丁目4番34号 | 
| 株式会社北拓 | 代表取締役社長 吉田 ゆかり | 旭川市旭神1条5丁目8番16号 | 
| AfterMath株式会社 | 代表取締役 澁谷 誠 | 札幌市中央区大通西9丁目3-33 キタコーセンタービルディング5F | 
| イーフレックス株式会社 | 代表取締役 藤本 隆広 | 札幌市豊平区美園4条3丁目2番29号 | 
| 株式会社ケー・エフ・シーマスディック | 代表取締役 江口 巧 | 札幌市東区北34条東9丁目1番1号 | 
| 藤和建業株式会社 | 代表取締役 遠藤 稔 | 札幌市豊平区美園9条6丁目3-13 | 
| 三和防災株式会社 | 代表取締役 佐藤 雄亮 | 函館市西桔梗町850番地78 | 
| 有限会社ドリームヒル | 代表取締役 小椋 幸男 | 河東郡上士幌町居辺東7線277番地 | 
| 株式会社拓恵 | 代表取締役 鷲田 政昭 | 恵庭市住吉町1丁目5番15号 | 
| HTC株式会社 | 代表取締役 臼井 宏太郎 | 札幌市北区北7条西2丁目8番地1 | 
| 株式会社ソレイズ | 代表取締役 髙田 元気 | 札幌市東区北38条東15丁目1番22号 | 
| 有限会社アイエスアイ | 代表取締役 駒田 裕保 | 札幌市東区北18条東4丁目4番28号 | 
| 株式会社菅原組 | 代表取締役 菅原 修 | 函館市浅野町4番16号 | 
| 株式会社曲小小倉工務店 | 代表取締役 小倉 正信 | 函館市亀田町17番2号 | 
| 株式会社奥山内装店 | 代表取締役 奥山 寿男 | 札幌市東区北26条東21丁目4番5号 | 
| 道朝日電設株式会社 | 代表取締役 中村 浩和 | 帯広市南の森西1丁目1番地3 | 
| 株式会社岩見田・設計 | 代表取締役社長 石山 剛 | 札幌市中央区北5条西10丁目5番1号 | 
| 大黒自工株式会社 | 代表取締役 紫藤 正行 | 札幌市中央区南2条西12丁目323番地18 | 
| 株式会社I-PRO | 代表取締役社長 松澤 秀樹 | 札幌市中央区北1条西9丁目3番地27 | 
| 東邦交通株式会社 | 代表取締役 今井 一彦 | 札幌市西区発寒14条11丁目1番15号 | 
| オリエント建設株式会社 | 代表取締役 藤田 春幸 | 札幌市南区石山1条7丁目27番7号 | 
| 武ダホールディングス株式会社 | 代表取締役 武田 幹郎 | 札幌市白石区中央2条1丁目6番15号 | 
| 有限会社北光興産 | 代表取締役 幸田 英治 | 網走郡美幌町報徳67番地15 | 
| 株式会社アールスペース | 代表取締役 芳賀 由治 | 札幌市中央区大通西9丁目1番地1 | 
| 株式会社ギム | 代表取締役 菅野 修司 | 札幌市中央区南5条西11丁目1288番地13 | 
| 株式会社トラストフォース | 代表取締役 山藤 悠介 | 札幌市中央区北1条西7丁目3番 | 
| 株式会社プルチーノ | 代表取締役 河村 里奈 | 札幌市清田区平岡4条3丁目23番地15号 | 
| 末廣屋電機株式会社 | 代表取締役 猪股 浩徳 | 滝川市栄町1丁目5番17号 | 
| 株式会社翔大鋼業 | 代表取締役 中村 圭輔 | 函館市西旭岡町二丁目24番地4 | 
| 北ツール株式会社 | 代表取締役 浅野 寛道 | 北見市無加川町393番地6 | 
| 北海立地株式会社 | 代表取締役 大場 至峰 | 札幌市中央区大通西十五丁目2番地3 | 
| 株式会社トーエー産業 | 代表取締役 田中 昭由 | 根室市昭和町四丁目45番地1 | 
| 株式会社FULL COMMISSION | 代表取締役 山崎 明信 | 札幌市北区北六条西八丁目3番4号 | 
| 株式会社ドミニオン | 代表取締役 河村 健一 | 札幌市清田区平岡四条三丁目23番15号 | 
| 株式会社盛林商産 | 代表取締役 齊藤 龍太郎 | 帯広市西二十条北二丁目27番地 | 
| 株式会社剛伸 | 代表取締役 浅野 伸浩 | 札幌市南区真駒内138番地144 | 
| 旭川小型運輸株式会社 | 代表取締役 湯野 信一 | 旭川市永山二条三丁目2番18号 | 
| 株式会社天馬工業 | 代表取締役 池田 智博 | 札幌市豊平区美園一条二丁目3番31号 | 
| 株式会社クリエイター | 代表取締役 伊藤 雅宏 | 旭川市新星町五丁目1番13号 | 
| 株式会社アーバンヤマイチ | 代表取締役 松田 博 | 埼玉県川口市並木三丁目23番27号 | 
| 株式会社Leadit | 代表取締役 三戸 敬稔 | 札幌市中央区北五条西二十四丁目3番1号 | 
| アイハウジングサポート株式会社 | 代表取締役 坂本 周平 | 江別市野幌町50番地5 | 
| 有限会社富樫建設 | 代表取締役 富樫 常夫 | 札幌市白石区川北三条一丁目6番16号 | 
| 矢口港湾建設ヤグチダイバー株式会社 | 代表取締役 矢口 政則 | 北斗市七重浜七丁目10番8号 | 
| 根室水道株式会社 | 代表取締役 須藤 隆一 | 根室市月岡町一丁目2番地3 | 
| 株式会社駿河 | 代表取締役 大井 祐子 | 千歳市千代田町六丁目7番地 | 
| 株式会社BMS | 代表取締役 前田 文彦 | 札幌市東区北二十条東十六丁目1番1号 | 
| ベンチャーパートナーズ株式会社 | 代表取締役 東 岳夫 | 札幌市中央区大通西十七丁目1番地2VPセンタービル | 
| 株式会社札幌ビケ足場 | 代表取締役 大輪 和広 | 札幌市白石区東札幌三条六丁目1番20号 | 
| 株式会社月永組 | 代表取締役 田中 智恵 | 亀田郡七飯町大川六丁目12番34号 | 
| 株式会社ConnectEarth | 代表取締役 澁谷 章人 | 札幌市中央区北二条東一丁目5番2号 | 
| 株式会社萩見綜合食品センター | 代表取締役 今村 仁泰 | 稚内市富岡二丁目1番21号 | 
| イネスホーム株式会社 | 代表取締役 塚本 誠 | 札幌市北区新琴似町795番地23 | 
| 日道電建株式会社 | 代表取締役 山下 直 | 札幌市北区新川二条十丁目1番22号 | 
| 相互建材工業株式会社 | 代表取締役 成田 茂利 | 恵庭市戸磯347番地7 | 
| 株式会社GrowSupport | 代表取締役 柴田 徹弥 | 札幌市中央区北二条西二丁目34 | 
| 株式会社西武建設運輸 | 代表取締役 岸 寛樹 | 函館市亀田中野町219番地14 | 
| 有限会社中沢宅建 | 代表取締役 中澤 郁雄 | 函館市時任町2番1号 | 
| 丸共水産株式会社 | 代表取締役 宮本 宜之 | 稚内市中央四丁目18番18号 | 
| 株式会社エッチエヌケーイー | 代表取締役社長 新山 純 | 札幌市東区北四十三条東一丁目4番23号 | 
| 札幌エージェント株式会社 | 代表取締役 土居 祐介 | 札幌市中央区南五条西九丁目1016番地23号SAビル | 
| 株式会社寺西建設工業 | 代表取締役 寺西 武慶 | 恵庭市柏木町649番1 | 
| 株式会社WinGrow | 代表取締役 澁谷 一貴 | 札幌市中央区北二条西二丁目34フージャース札幌ビル10階 | 
| 株式会社田畑商会 | 代表取締役 玉田 朋彦 | 札幌市北区北三十五条西三丁目3番2号 | 
| アイハウジングサポート株式会社 | 代表取締役 坂本 周平 | 江別市野幌町50番地5 | 
| 北海道給食資材株式会社 | 代表取締役 畠中 敏 | 札幌市中央区南十七条西六丁目2番8号 | 
| 有限会社サンワテック | 代表取締役 阿保 悠介 | 旭川市大雪通九丁目512番地の17 | 
| 株式会社グランアーク | 代表取締役 中村 元彦 | 札幌市中央区南二条西七丁目9番地6 | 
| 株式会社ダイヤ | 代表取締役 梅津 周平 | 札幌市南区川沿十三条二丁目4番16号 | 
| 協和電工株式会社 | 代表取締役 平間 忠幸 | 札幌市東区北二十条東五丁目1番7号 | 
| 有限会社大村産業 | 代表取締役 大村 大助 | 旭川市神居六条六丁目2番12号 | 
| 株式会社フリースプラウト | 代表取締役 北村 優昌 | 札幌市西区八軒六条西四丁目2番1号 | 
| 株式会社三浦工業 | 代表取締役 三浦 信道 | 札幌市北区新川八条十七丁目769番地43 | 
| 日本グランデ株式会社 | 代表取締役 平野 雅博 | 札幌市中央区大通西五丁目1番地1 | 
| 北海道共伸特機株式会社 | 代表取締役 佐藤 仁志 | 札幌市東区丘珠町307番地 | 
| 株式会社ノグチ工芸 | 代表取締役 野口 誠 | 札幌市東区北四十五条東十九丁目3番10号 | 
| 晋南貿易株式会社 | 代表取締役社長 曲 幸四 | 札幌市中央区北二条東二丁目1番地 | 
| 株式会社北海教育評論社 | 代表取締役 齊藤 貴志 | 札幌市東区本町一条一丁目1番11号 | 
| 株式会社流研 | 代表取締役 髙橋 敬二 | 札幌市中央区北四条東四丁目1番地1 | 
| 株式会社北匠建設 | 代表取締役 前田 梓 | 札幌市中央区北七条西十四丁目28-23-1F | 
| 株式会社アーバンヤマイチ | 代表取締役 松田 博 | 埼玉県川口市並木三丁目23番27号 | 
| Weekly&Monthly株式会社 | 代表取締役 黒木 健次郎 | 札幌市北区北六条西一丁目3番地8 | 
| 株式会社メイプルシステム | 代表取締役 武山 敬行 | 札幌市中央区南二条東一丁目1番地14 | 
今後も発行の都度、ご利用いただいた法人様をご紹介していきます。
▶ニュースリリース(商品取扱い開始について)はこちら
▶ニュースリリース(2022年 教育教材の作成について)はこちら
▶ニュースリリース(2023年 教育教材の作成について)はこちら
▶ニュースリリース(2024年 教育教材の作成について)はこちら
▶ニュースリリース(2025年 教育教材の作成について)はこちら
▶SDGs教育教材はこちら
「北洋銀行スポーツ応援事業(障がい児者スポーツ)」の助成先決定
 当行は北海道との包括連携協定の一環として「障がい児者」や「子ども」に重点を置き、道内のスポーツの発展と地域におけるスポーツの推進を目的とした「スポーツ応援事業」に取り組んでいます。
 このうち「障がい児者」のスポーツにおける助成先を決定し、2021年6月21日(月)に公益財団法人北海道障がい者スポーツ協会へ助成金を贈呈しました。
 今後も北海道のスポーツの裾野拡大を目指していくとともに、当行のSDGsに係る重点テーマ「教育文化」の取り組みの一環として、地域社会へ貢献していきます。
▶ニュースリリースはこちら
SDGsの推進における連携協定

 当行は、北海道内におけるSDGsの推進を目的として、令和3年3月29日(月)に北海道と連携協定に基づく覚書を締結しました。
 本覚書に基づき、全道でのセミナー開催や普及啓発資材配布などの普及促進や、SDGsの達成に向けた取組連携など、北海道とともに道内のSDGs推進を目指してまいります。
▶詳しくはこちら(北海道公式ホームページ)
地域おこし協力隊向けの個別相談会を実施しました

 当行では、北海道と連携し、道内の地域おこし協力隊を対象としたオンラインによる個別相談会を実施しました。
 個別相談会では、協力隊員の起業に向けた事業計画や資金計画に関する相談対応を行いました。
「ほっかいどうチャレンジピッチ」で道内各地の若者を支援!
当行は、道内各地で意欲的に地域づくりにチャレンジしている若者を支援し、業種や地域を越えたネットワークづくりへのコーディネートによる取り組みのレベルアップや、新たな展開につなげるため、本年度から道が開催する「ほっかいどうチャレンジピッチ」(道北大会 1/27、釧路根室大会 2/17)に参加し、支援企業として活動へのアドバイスを行いました。
「おうちで外食生活」キャンペーンの実施

 道と連携し、新北海道スタイルの目指す「感染リスクの低減とビジネスチャンスの拡大」に向けて取り組んでいる札幌市内の飲食店を応援するため、フードデリバリーサービス5社と協働する「おうちで外食生活キャンペーン」を実施しています。
 当キャンペーン期間中に下記フードデリバリーサービス企業をご利用して頂くことで、様々なサービスを受ける事ができます。詳しくは下記キャンペーン特設サイトをご覧ください。
■キャンペーン期間
2021年2月22日(月)~3月14日(日)
※各社により実施期間が異なる場合があります。
※予算の上限に達し次第終了となります。
■対象地域
札幌市内(すすきの地区中心)
■提携先企業
出前館様、UberEats様、Wolt様、ToDoxi様、食べタク様
詳しくはこちら(キャンペーン特設サイト)
北洋銀行スポーツ応援事業(子どものスポーツ)へ助成金を贈呈しました
 北洋銀行は、北海道との包括連携協定の一環として、「子ども」並びに「障がい児者」に重点を置き、道内のスポーツの発展と地域におけるスポーツの推進を目的とした「スポーツ応援事業」に取り組んでおり、2020年10月1日、「子どものスポーツ」への助成先を決定し、公益財団法人北海道スポーツ協会へ助成金を贈呈しました。
 贈呈した助成金は、「子どものスポーツ」の活動として、小学生を対象に道内各地で実施されている「スポーツ体験教室」にご活用いただきます。
 
 当行は今後も、北海道におけるスポーツの裾野拡大を目指し、北海道と連携・協力していきます。
  ※「障がい児者のスポーツ」については、2020年6月29日に助成金を贈呈しています。
▶ニュースリリースはこちら
アイヌ文様入りユニフォームでウポポイをPR

 北海道日本ハムファイターズでは、アイヌ文様入りユニフォームによる「北海道シリーズ2020 WE LOVE HOKKAIDO(2020年8月4日~23日)」での勝率が高かったことを踏まえ、上位チームをホームで迎える後半戦の山場となる重要な6連戦(2020年9月15日~20日)で、再度、同ユニフォームでプレーしました。
 これに伴い、ウポポイのロゴマーク入りレプリカユニフォームを業務中に着用し、ウポポイのPRと北海道日本ハムファイターズの応援を行いました。
「北海道STAGE AID プロジェクト」に寄附
北海道が取り組んでいる文化芸術・エンタテイメント活動の再開を支援する「北海道STAGE AID プロジェクト」に寄附しました。
「北海道の水資源を未来につなぐ価値共創プロジェクト」へ支援しました


 株式会社北洋銀行と株式会社セコマは、北海道が実施する水資源保全の取組「北海道の水資源を未来につなぐ価値共創プロジェクト」の第1号プロジェクトとして、京極町の植樹や遊歩道整備事業を支援しました。
▶北海道の水資源を未来につなぐ価値共創プロジェクト
北海道・北海道医師会へマスクを寄贈しました
新型コロナウイル感染症対策に向けた支援として、北海道及び(一社)北海道医師会へマスクを各団体10万枚ずつ寄贈しました。マスクは、感染防止対策の最前線で奮闘する医療従事者や介護従事者の皆様にご活用いただきます。
▶ニュースリリースはこちら
「SDGs(医療応援)私募債」の発行を通じてエールを北の医療へ!
 当行では、新型コロナウイルス感染症患者の治療に奮闘する道内医療従事者等を応援するため、私募債「ほくよう北の医療応援債」の取扱いを開始しました。
 当私募債の発行金額の0.2%相当を北海道が取り組むプロジェクト「エールを北の医療へ!」に寄附します。
 ※「ほくよう北の医療応援債」は2021年10月から「SDGs(医療応援)私募債」へ名称を変更しました。
| 企業名 | 代表者 | 住所 | 
| 株式会社岩見田・設計 | 代表取締役社長 山崎 信男 | 札幌市中央区北5条西10丁目5番1号 | 
| 東邦交通株式会社 | 代表取締役社長 今井 一彦 | 札幌市西区発寒14条11丁目1番15号 | 
| 河井ローダー建設株式会社 | 代表取締役 横山 宣昭 | 帯広市西24条北2丁目5番地58 | 
| 株式会社ナウ | 代表取締役 山近 真一 | 札幌市厚別区厚別西5条6丁目2番3号 | 
| 株式会社サーティスジャパン | 代表取締役 津田 幸雄 | 帯広市西20条北1丁目1番20号 | 
| 株式会社盛林商産 | 代表取締役 齊藤 龍太郎 | 帯広市西20条北2丁目27番地 | 
| いなば調剤薬局株式会社 | 代表取締役 稲葉 直房 | 函館市本町33番9号 | 
| 株式会社三光産業 | 代表取締役 髙橋 勝也 | 帯広市大通南16丁目18番地 | 
| 有限会社日進牧場 | 代表取締役 谷川 彰久 | 浦河郡浦河町西幌別374 | 
| 株式会社シグナル | 代表取締役 平松 基生 | 札幌市豊平区豊平4条12丁目2番3号 | 
| 株式会社ビクトリア観光 | 代表取締役 松谷 明良 | 札幌市中央区南9条西11丁目1番28号 | 
| 株式会社タチノ | 代表取締役会長 繁田 拓 | 帯広市西5条南9丁目2番地15 | 
| 株式会社佐々木事務所 | 代表取締役 時田 茂 | 函館市鍛冶2丁目16番7号 | 
| 株式会社サンアール | 代表取締役 時田 茂 | 函館市滝沢町98番地 | 
| 株式会社西川食品 | 代表取締役 西川 啓輔 | 富良野市花園町3番65号 | 
| 北海道衛生工業株式会社 | 代表取締役会長 曙 和義 代表取締役社長 岡村 龍一 | 札幌市東区丘珠町647番地5 | 
| 株式会社伊藤組 | 代表取締役社長 伊藤 義郎 | 札幌市中央区北4条西4丁目1番地 | 
| 株式会社下山電設機工 | 代表取締役 下山 達也 | 札幌市北区新琴似町788番地10 | 
| 丸高水産株式会社 | 代表取締役社長 田名部 實 | 札幌市西区八軒7条西10丁目1番12号 | 
| 株式会社渡辺工務店 | 代表取締役 渡邊 武志 | 苫小牧市光洋町2丁目6番16号 | 
| 有限会社金沢工業 | 代表取締役 金沢 雅彦 | 函館市神山3丁目42番7号 | 
| 帝国セキュリティ株式会社 | 代表取締役 髙野 信太郎 | 札幌市中央区北6条西18丁目11番地14 | 
| 株式会社トワ・ピリエ | 代表取締役 谷口 孔沢 | 室蘭市東町2丁目19番6号 | 
| 千歳林業株式会社 | 代表取締役 栃木 幸広 | 虻田郡倶知安町琴平152番地27 | 
| 株式会社キタヒロ開発 | 代表取締役 田中 勝義 | 北広島市共栄505番地55 | 
| シミズ産業株式会社 | 代表取締役社長 宇佐美 正人 | 札幌市西区二十四軒2条7丁目2番25号 | 
| 富士自動車工業株式会社 | 代表取締役社長 井上 公彦 | 札幌市北区新川3条20丁目1番1号 | 
| 金田ボーリング株式会社 | 代表取締役 金田 宏紀 | 函館市西桔梗町589番地50 | 
| ダイアコンサルティング株式会社 | 代表取締役 阿部 大樹 | 札幌市東区北49条東14丁目2番19号 | 
| 株式会社アルムシステム | 代表取締役 清信 祐司 | 帯広市清流西2丁目19番地4 | 
| 親栄電気工事株式会社 | 代表取締役社長 田中 忠行 | 札幌市白石区東札幌2条5丁目2番26号 | 
| 株式会社オール | 代表取締役 中村 真一 | 札幌市中央区大通西25丁目1番28号 | 
| 日向倉庫株式会社 | 代表取締役 日向 國雄 | 札幌市中央区南2条西6丁目17番地 | 
| 株式会社金澤運送 | 代表取締役 金澤 清一 | 函館市昭和2丁目9番8号 | 
| 広野運輸株式会社 | 代表取締役 廣野 敏樹 | 札幌市西区西野2条9丁目2番12号 | 
| ビルドプロテック株式会社 | 代表取締役 佐藤 孝之 | 札幌市清田区美しが丘2条2丁目1番2号 | 
| 株式会社ネオメディックス | 代表取締役 清造 良文 | 札幌市白石区菊水7条2丁目7番1号 | 
| 株式会社十勝大福本舗 | 代表取締役社長 駒野 裕二 | 中川郡幕別町緑町7番地 | 
| 株式会社クリーンリバー | 代表取締役 古川 浩二 | 札幌市西区西野1条1丁目10番2号 | 
| 株式会社北のたまゆら | 代表取締役 古川 一弘 | 札幌市西区西野1条1丁目10番1号 | 
| 株式会社羽衣運輸 | 代表取締役 井上 修 | 亀田郡七飯町大沼町815番地2 | 
| 株式会社TK・ワークス | 代表取締役 瀧 澤肇 | 苫小牧市三光町2丁目20番14号 | 
| 東北海道ヤナセ株式会社 | 代表取締役 石原 英樹 | 帯広市西13条北1丁目1番地 | 
| 株式会社S | 代表取締役 浅利 昇太 | 函館市五稜郭町1番14号 | 
| 株式会社拓恵 | 代表取締役 鷲田 政昭 | 恵庭市住吉町1丁目5番15号 | 
| 株式会社マルトラ | 代表取締役 山本 浩平 | 白老郡白老町白老786番地 | 
| 株式会社菅原組 | 代表取締役 菅原 修 | 函館市浅野町4番16号 | 
| 北海道消防機材株式会社 | 代表取締役 八木 健眞 | 札幌市中央区北5条西20丁目2番3号 | 
| 株式会社コムズ | 代表取締役 飛島 哲也 | 札幌市西区山の手5条1丁目1番23号 | 
| 株式会社アース技研 | 代表取締役 長田 正樹 | 河東郡音更町東通20丁目2番地9 | 
| 株式会社谷口ビル | 代表取締役 谷口 昌弘 | 札幌市東区苗穂町2丁目1番30号 | 
| 株式会社テキサス | 代表取締役 落合 洋 | 帯広市西20条南2丁目22番地7 | 
| 株式会社近藤商会 | 代表取締役 近藤 一義 | 帯広市西19条北1丁目5番12号 | 
| 株式会社アイリスマーク | 代表取締役 岩田 敏雄 | 札幌市東区北42条東15丁目2番20号 | 
| 株式会社明和住建 | 代表取締役 藤井 明房 | 札幌市北区北11条西2丁目2番7号 | 
| 株式会社町村農場 | 代表取締役 町村 均 | 江別市篠津183番地 | 
| クリエート株式会社 | 代表取締役 曽根 啓介 | 帯広市西6条南6丁目3番地 | 
| 有限会社えびすファーマシー | 代表取締役 内田 正洋 | 稚内市恵比須2丁目2番27号 | 
| 第一建設株式会社 | 代表取締役 佐藤 直 | 室蘭市中島町3丁目3番3号 | 
| R&Iカンパニーリミテッド株式会社 | 代表取締役 斎藤 浩三 | 札幌市中央区南20条西8丁目2番22号 | 
| アミューズエステート株式会社 | 代表取締役 梅木 功一 | 札幌市清田区清田1条1丁目3番71号 | 
| 株式会社オガワ | 代表取締役 三浦 朝光 | 函館市田家町5番34号 | 
| ニッコー保障株式会社 | 代表取締役 田中 義夫 | 札幌市東区北35条東9丁目2番28号 | 
| 株式会社ノーザンコムテック | 代表取締役 中野 健司 | 旭川市豊岡1条3丁目3番23号 | 
| 株式会社生活プロデュース | 代表取締役 神 幸博 | 旭川市神楽2条9丁目1番1号 | 
| 東ワラ商事株式会社 | 代表取締役 吉川 功 | 札幌市西区二十四軒4条2丁目72番地 | 
| 月寒運輸株式会社 | 代表取締役社長 佐々木 憲治 | 札幌市白石区流通センター5丁目3番45号 | 
| 株式会社キタジマ | 代表取締役 北島 孝雄 | 函館市西桔梗町855番地1 | 
| 北海テクノ株式会社 | 代表取締役 佐々木 敏之 | 北広島市大曲緑ヶ丘2丁目18番地1 | 
| 株式会社苫小牧工事 | 代表取締役 菅原 正人 | 苫小牧市勇払265番地23 | 
| 村田施設工業株式会社 | 代表取締役 佐藤 勝也 | 砂川市豊沼町1番1号 | 
| 株式会社ロジックジャム | 代表取締役 舟倉 聡 | 札幌市中央区北2条西14丁目3番11号 | 
| 株式会社神津衣料 | 代表取締役 神津 健一 | 札幌市白石区菊水元町6条2丁目7番1号 | 
| 株式会社三光産業 | 代表取締役 髙橋 勝也 | 帯広市大通南16丁目18番地 | 
| 株式会社八洲機電 | 代表取締役 押切 孝 | 札幌市西区琴似2条2丁目4番10号 | 
| 株式会社ウィルコミュニケーションズ | 代表取締役 江畑 康勝 | 札幌市白石区菊水上町1条2丁目100番6号 | 
| 札幌軽量急送株式会社 | 代表取締役 青田 真 | 札幌市北区西茨戸1条1丁目6番7号 | 
| 株式会社エコロジーシステム | 代表取締役 成田 義勝 | 札幌市東区北44条東4丁目2番27号 | 
| 株式会社ラボジェネター | 代表取締役 岩本 尚吾 | 河東郡音更町東通20丁目2番地9 | 
| 三共電気工業株式会社 | 代表取締役社長 萩本 哲夫 | 札幌市中央区北3条西7丁目1番地 | 
| 株式会社耕電設 | 代表取締役 千葉 昌子 | 室蘭市中島町4丁目17番33号 | 
| ビジネットグループ株式会社 | 代表取締役 小野塚 裕昭 | 旭川市7条通13丁目59番地 | 
| 北海道ポラコン株式会社 | 代表取締役 中島 康成 | 札幌市中央区南4条西6丁目8番地 | 
| 株式会社マネッジパートナー | 代表取締役 松井 勝史 | 札幌市中央区南4条西1丁目1番地2 | 
| パブリック不動産システム株式会社 | 代表取締役 吉田 康子 | 札幌市豊平区豊平1条1丁目1番13号 | 
| 道東ハウス工業株式会社 | 代表取締役 原 勇 | 河東郡音更町木野大通東12丁目3番地13 | 
| 株式会社WinGrow | 代表取締役 澁谷 一貴 | 札幌市中央区南2条西3丁目1-7 | 
| 株式会社ケイソー | 代表取締役 佐藤 襄 | 函館市山の手1丁目33番20号 | 
| 佐々木・広谷建設株式会社 | 代表取締役 佐々木 道志 | 北広島市稲穂町東8丁目5番地17 | 
| カヤノ鉄工株式会社 | 代表取締役 茅野 純 | 札幌市西区発寒12条12丁目1番55号 | 
| 株式会社one net | 代表取締役 星 祐貴 | 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 | 
| 清水勧業株式会社 | 代表取締役 渡辺 洋人 | 札幌市中央区南11条西20丁目4番8号 | 
| 株式会社イーエス総合研究所 | 代表取締役 伊藤 幸一 | 札幌市東区中沼西5条1丁目8番1号 | 
| 株式会社セナホーム企画 | 代表取締役 藤本 実 | 札幌市中央区南2条西7丁目9番地6 | 
| 株式会社月永組 | 代表取締役 月永 勝芳 | 函館市美原2丁目5番27号 | 
| 株式会社赤松建材 | 代表取締役 公平 賢 | 旭川市永山12条2丁目12番19号 | 
| 株式会社軽自動車館 | 代表取締役 阿部 章一 | 札幌市中央区北5条西6丁目2番2号 | 
| 石倉営繕工業株式会社 | 代表取締役 道辰 政広 | 札幌市西区発寒14条1丁目1番25号 | 
| 株式会社秀岳荘 | 代表取締役社長 小野 浩二 | 札幌市白石区本通1丁目南2番14号 | 
| ダットジャパン株式会社 | 代表取締役 犬丸 澄夫 | 札幌市中央区南3条西5丁目1番1 | 
| 株式会社大成塗装工業 | 代表取締役 長屋 正宏 | 河東郡音更町新通11丁目2番地4 | 
| 宮本商産株式会社 | 代表取締役 平 征浩 | 帯広市西2条南5丁目1番地 | 
| 札幌軽量急送株式会社 | 代表取締役 青田 真 | 札幌市北区西茨戸1条1丁目6番7号 | 
| 株式会社モナミコーポレーション | 代表取締役 米谷 貢太 | 札幌市北区北37条西5丁目1番8号 | 
| 株式会社三木重機械工業 | 代表取締役 三木 昌幸 | 河東郡音更町木野大通東13丁目3番30 | 
| AfterMath株式会社 | 代表取締役 澁谷 誠 | 札幌市中央区大通西9丁目3-33 キタコーセンタービルディング5F | 
| 大黒自工株式会社 | 代表取締役社長 紫藤 正行 | 札幌市中央区南2条西12丁目323番地18 | 
| 北海丸善運輸株式会社 | 代表取締役社長 紫藤 正行 | 石狩市新港西1丁目765番2 | 
| 株式会社東栄運送 | 代表取締役社長 早瀬 寿昭 | 北広島市大曲工業団地1丁目3番地18 | 
| 株式会社ビビット | 代表取締役 坂野 雅也 | 札幌市中央区北12条西23丁目2番5号 | 
| 北海産商株式会社 | 代表取締役 菅原 曻 | 苫小牧市字沼ノ端2番地67 | 
| 日本ロマックス株式会社 | 代表取締役 阿瀬川 稔 | 札幌市厚別区厚別中央1条6丁目3番1号 | 
| 株式会社ササキ | 代表取締役 佐々木 賢二 | 函館市港町3丁目5番20号 | 
| 株式会社アイリスマーク | 代表取締役 岩田 敏雄 | 札幌市東区北42条東15丁目2番20号 | 
| 株式会社ユニオン | 代表取締役 加藤 直己 | 虻田郡倶知安町南8条東2丁目10番地 | 
| 有限会社コスモヴューファーム | 代表取締役 岡田 義広 | 新冠郡新冠町西泊津197番地1 | 
| 株式会社ウィルコミュニケーションズ | 代表取締役 江畑 康勝 | 札幌市白石区菊水上町1条2丁目100番6号 | 
| 株式会社グラベル | 代表取締役 赤間 政春 | 札幌市北区北七条西二丁目6番 | 
| 株式会社クリーンサービス | 代表取締役 富山 孝司 | 札幌市豊平区平岸三条七丁目13番18号 | 
| 株式会社鈴木工業 | 代表取締役 鈴木 聡 | 函館市陣川町81番地126 | 
| 有限会社マスト | 代表取締役 阿部 忍 | 北見市桜町5丁目20番地3 | 
| 北王コンサルタント株式会社 | 代表取締役 石川 健司 | 帯広市西7条北1丁目11番地 | 
| 函館ヤナセ株式会社 | 代表取締役 張江 征司 | 北斗市追分二丁目1番1号 | 
| 札幌軽量急送株式会社 | 代表取締役 青田 真 | 札幌市北区西茨戸一条一丁目6番7号 | 
| 株式会社アルティ・グローバル | 代表取締役 早坂 洋平 | 札幌市豊平区美園九条五丁目4番21号 | 
| 株式会社総建装 | 代表取締役 川上 吉幸 | 札幌市手稲区富丘五条三丁目1番71号 | 
| 株式会社コムズ | 代表取締役 飛島 哲也 | 札幌市西区山の手五条一丁目1番23号 | 
| 株式会社アイスタイル | 代表取締役 加藤 圭介 | 網走郡美幌町字稲美140番地63 | 
| 株式会社SHARE | 代表取締役 佐伯 輝明 | 札幌市中央区南十条西十四丁目1番5号 | 
| 株式会社なかくらふぁーむ | 代表取締役 中倉 英夫 | 新冠郡新冠町字万世182番地の7 | 
| 有限会社アクトホーム | 代表取締役 寺田 良浩 | 札幌市東区北十七条東四丁目1番11号 | 
| 株式会社フューチャーズ | 代表取締役 藤原 崇幹 | 札幌市中央区北一条西八丁目2番地40 大通ビル2F | 
| 長根産業株式会社 | 代表取締役 長根 弘篤 | 札幌市北区篠路七条四丁目2番10号 | 
| フォービスアローズ株式会社 | 代表取締役 郷六 尚 | 札幌市中央区南一条西十六丁目1番地323春野ビル3F | 
| 常北運送有限会社 | 代表取締役 清川 武 | 虻田郡ニセコ町字西富20番地19 | 
| 株式会社津畑商店 | 代表取締役 津畑 明史 | 札幌市中央区南八条西二十三丁目4番11号 | 
| 株式会社トワ・ピリエ | 代表取締役 谷口 孔沢 | 室蘭市東町二丁目19番6号 | 
自治体・企業間のマッチングを進めていきます!
当行では、道内168支店の地域に根ざした取引先ネットワークを活用するため、民間企業・団体の地域課題の解決につながる情報をデータベース化し、自治体や企業・団体とのマッチングを実施していきます。▶ニュースリリースはこちら
「北洋銀行は中空知4市町との連携により人手不足の解消に取り組んでいます!」



 北洋銀行は北門信用金庫とともに、中空知管内4市町(滝川市・芦別市・赤平市・上砂川町)の連携の枠組みをコーディネートし、「NAKASORAにこよう推進協議会」を立ち上げ、若者の地元企業への就職を働きかけ、地元企業の人手不足の解消につなげるため、広域連携、官民連携に取り組んでいます。
 今般、その第一弾の事業として、地元の学生やその保護者などを対象に、生まれ育った地域で働くことを将来の選択肢のひとつとしてもらうため、11月29日に「就職支援セミナー」を開催しました。
 本セミナーでは、株式会社クリエイティブオフィスキュー所属のお笑いコンビ「オクラホマ」の河野真也氏が、講演および地元企業の若手従業員との座談会により、約150名の参加者に向けて、地元を知り、地元で働くこと、地元で暮らすことの魅力を発信しました。
 本協議会では、本セミナー以外にも、4市町が連携し、地元企業の魅力を発見する機会として、「企業見学バスツアー」を開催する予定です。
「北海道や市町村との連携協定等」




地域の産業分析及び分析結果に基づく事業の創出をはじめ、官民連携による地域の課題解決に取り組んでいます。
〈主な取組〉
・サザン北海道サマーインターンシップモデル事業
本事業は、胆振管内7 市町との連携により、将来の移住・定住に繋がる関係人口の創出、地域産業の成長を目的として、夏休みの1ヶ月間、首都圏の大学・専門学校の学生が、サザン北海道(※)に滞在し、地元の企業・団体で働きながら、企業・団体の課題解決にチャレンジするとともに、休日を活用したワークショップへの参加を通じて、広域的な地域の課題に取り組んだものです。(※サザン北海道~室蘭市、登別市、伊達市、豊浦町、壮瞥町、白老町、洞爺湖町の総称としてネーミング)
・インフォメーションバザールin Tokyo など各種商談会
・海外事業展開サポート
・ホテルレストランを活用した地域フェア
・官民連携による空き家対策の推進など

