おうちで応援!かって北海道

海外における道産水産物などの消費縮小や、国内における物産展の中止、飲食店の休業など、道内の生産者や企業においては、厳しい経営環境に直面しています。
新型コロナに負けない取組を進めている自分や家庭へのご褒美として、様々なシーンでおうちで道産品を楽しみながら、道内企業を応援する取組をしてみませんか。
●道民の皆様はじめ北海道を応援していただく皆様へ
おうちでレストラン![]() 飲食店・ホテル等のケータリングサービス等を活用してお母さんの家事軽減に。 ![]() 各ECサイト様との連携により、北海道の肥沃な大地と豊かな海に育まれた農水産物や、北の職人たちが熱意と創意で生み出した安全・安心な北海道の逸品を、全国の皆様にお届けします。 ■SNSや動画で紹介されている商品はこちらから! 楽天市場、Yahoo!ショッピング 47CLUB 上記サイト内にお取り寄せ情報が掲載されています。 #北海道を食べよう ![]() 「がんばれ飲食店!お店の味を自宅で」 デリバリーやテイクアウトをはじめた飲食店等が沢山。お店の味をご家庭で楽しめます。 ![]() 「札幌出前タクシー食べタク」 “タクシーが美味しい飲食店のテイクアウトメニューをご家庭までお届けする救済事業”札幌出前タクシー「食べタク」。 サービス料は500円です。(実走行距離3km以内) ![]() 「北海道内でインターネット販売をしている生花店」 本道は冷涼な気候を生かし、色鮮やかで高品質な花きの産地として高い評価をいただいていますが、新型コロナウイルス感染症対策により、現在消費が大幅に落ち込んでます。道産切り花の出荷ピークは7~9月。道内でインターネットを通じた花きの宅配を行っている生花店をまとめましたので、ぜひ北海道の花を購入し、「おうちでレストラン」に花を添えて楽しんでみてください。 |
おうちで食育![]() おにぎりや、おにぎらず、手巻き寿司などの調理の具に道産品を使い、こどもと一緒に食育クッキング。 ![]() 「GREEN食卓にもっと北海道を」 北海道の食材にピッタリのご家庭で楽しめるレシピがいっぱいです。 ![]() 「道産牛乳乳製品の消費拡大について」 牛乳を飲む動画をSNSに投稿し、牛乳乳製品の消費拡大を呼びかける運動が道内外や著名人に波及し、盛り上がりを見せています。是非ご参加を!「#牛乳チャレンジ」 ![]() 「おうちde北海道のおさかな」 おさかなの三昧おろし、ホタテの殻外し、誰にでも出来るお魚料理の基本とコツをお伝えします! ![]() 「食育読本・元気もりもり北海道」 「食育の教科書」ともいえる一冊です。 家で過ごす家族の時間に。 |
おうちでプレゼント![]() 実家や友達に道産品をプレゼントし、オンラインで食卓を囲み団らんを。 ![]() 「北海道つながるモールSOS」 イベント中止や来店客減少といった需要の急減による影響を抱える企業の販売情報等を紹介。お値打ち商品も。 ![]() 「北海道ぎょれん産直ネットショップ」 北海道の旬で新鮮な海産物を産地直送で。ご自宅用、ギフト、贈り物にも最適です。 ![]() 「がんばれ!道産食品(サイト内リンク) 「世界から信頼される食の北海道ブランド」の維持・向上と道内食品関連企業の販路の確保を図るため、安全・安心な道産食品を紹介しますので、皆様ぜひ「北海道を食べて応援」してください! |
●地域の取組
空知総合振興局![]() |
空知管内で、デリバリーやテイクアウトの出来るお店を紹介しています。 購入したテイクアウト料理や通販で購入した空知の特産品などの写真に、「#お家deそらち飯」をつけてSNSで投稿するキャンペーンを実施中です。 空知振興局(空知地域創生協議会) |
石狩振興局![]() |
石狩管内で、デリバリーやテイクアウトの出来るお店をしています。 石狩振興局内のランチ等でもデリバリーの活用を促進する「オフィスで応援!テイクアウトキャンペーン」を実施しています。 石狩振興局HP |
後志総合振興局![]() |
新型コロナウィルス感染拡大による外出自粛や北海道物産展の中止により、飲食業者や食品生産事業者は売り上げ減少になっております。後志総合振興局では、そんな事業者産を支援するため、後志管内の食の魅力をみんなで発信する応援キャンペーンを実施中です。テイクアウトやデリバリーで購入したお食事や通販で購入した果物・野菜などの写真を投稿し、後志の生産者や飲食店を応援しましょう! 後志総合振興局HP |
日高振興局![]() |
日高管内で、デリバリーやテイクアウトの出来るお店を大紹介! ひだか産品を食べて応援! 日高振興局HP「ひだか応援ページ」 |
留萌振興局![]() |
管内の地域や企業において感染拡大に配慮しつつ、需要を回復させる様々な取組・サービスが行われています。 振興局では様々な取組事例ご紹介していますのでご覧ください。 留萌振興局HP |
宗谷総合振興局![]() |
テイクアウトやデリバリーを始めるなど様々な工夫を行いながら頑張っている地域の飲食店を応援するため、管内でテイクアウト等を行っている店舗を紹介します。みなさんの積極的な利用で、飲食店を応援してみませんか? 宗谷総合振興局HP |
十勝総合振興局![]() |
物産展の中止や土産物の売上げ減などに直面している十勝の食関連事業者の販売機会を創出するため、十勝総合振興局と藤丸百貨店が連携して、十勝産品のインターネット販売の特設サイトを開設しました。 十勝のおいしいものを食べて、皆さんを元気に、また、生産者も元気に! 藤丸百貨店オンラインショップ「十勝元気プロジェクト」 |
釧路総合振興局![]() |
管内で通販を行っている事業者さんの情報や、テイクアウト・デリバリー情報サイトへのリンク、SNSでの情報発信などを行っています。 自慢の海産物や乳製品など、ぜひご覧ください。 釧路総合振興局HP |
根室振興局![]() |
管内飲食店のテイクアウト情報のほか、特産品情報や、振興局職員による食レポもはじめました。是非ご覧ください。 根室振興局HP |
室蘭市
|
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、お昼休みに外食に行くことができない企業の皆様と、飲食店への救援事業として、タクシー会社と室蘭市が連携して「昼食テイクアウト代行事業(RanEatsランイーツ)」を行っています。「ランチを食べたいけど、外に出られない」「テイクアウトしたいけど、取りにいけない」という企業の従業員の皆様に、事前ご予約いただいたお弁当をお届けいたします。 室蘭市運営HP |
旭川市
|
「タクDEとれーる」通称「タクとれ」は、新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、宅配サービス等に取り組んでいる旭川の飲食店事業者の皆さまと共に、旭川ハイヤー協会及び各タクシー会社が連携し、旭川市の助成をうけて旭川市内の飲食店から美味しい料理を皆さまのもとへお届けする宅配サービスです。おうち(自宅)生活を楽しむために、ぜひご利用ください! |
八雲町![]() |
牛乳・乳製品の消費が減少しています。八雲町の特産品「牛乳」を使った料理のレシピをご紹介します。コロナウイルスに負けない「心と体」をつくりましょう! 八雲町ホームページ |
江差町![]() |
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、観光客や地域住民等へ人が集まる場所への自粛要請が続いておりますが、江差町内の飲食店では、お家で食べられるように、新たにテイクアウトを始めたお店や、割引サービスを開始したお店がありましたので、「江差スマイル 応援サイト」でご紹介していきます!!この機会にぜひ、ご利用ください。 江差町ホームページ |
美瑛町![]() |
美瑛町観光協会 美瑛でお持ち帰り「今日のご飯キャンペーン」ページを紹介。町内の飲食店では期間限定でお持ち帰り販売や出前対応を行っている店舗もありますので、この機会にぜひ味わってみてはいかがでしょうか? 外出できないこんな時だからこそ、美瑛町産品、北海道産品を積極的に購入して、地域の生産者や企業を応援しましょう! 美瑛町ホームページ |
●ロゴ使用届について
ページ上部のキャンペーンロゴの使用については、以下の使用要領に基づき、使用届を電子メールもしくはファックスでご提出ください。道産品応援運動「おうちで応援!かって北海道!」ロゴマーク使用要領PDF(158.44 KB)
別紙「ロゴ使用届」PDF(67.91 KB)(PDF)
別紙「ロゴ使用届」DOCX(8.90 KB)(Word)
(使用届提出・お問合せ)
電子メール:seisaku.shingi1@pref.hokkaido.lg.jp
FAX:011-232-6313
電話:011-204-5105
I N F O R M A T I O N
事業主体:ほっかいどう応援団会議
所在地:北海道札幌市中央区北3条西6丁目
問い合わせ先:011-204-5158