持続可能な地域社会として確立するため、結婚・妊娠・出産・子育ての切れ目のない施策を展開し、子どもを生み育てやすい環境をつくり、若者に住み続けていただき、将来のまちを築き上げていくことが重要です。子育て世代や若者の住環境整備を推進するほか、ひとり親世帯への支援をはじめ、子育て世帯が出産から子育てまで安心して暮らせるための経済的支援など、まち全体での応援体制を整備します。また、小中学校等と連携し義務教育期の基礎学力の向上を目指します。情報化人材育成事業「未来クライム(MIRAICLIMB)」美唄市にいても都心に負けないプログラミング技術を継続的に学べる場を提供する、情報化人材育成事業「未来クライム(MIRAICLIMB)」。令和5年度からスタートしたこの事業では、「未来クライム~PROGRAMMINGACADEMYBIBAI~」を開講し、Webサイト開発に必要となる基礎的な言語を学び、カスタマイズできる技術の習得を目指し、プロの講師による講座を無料で実施しています。プロ講師による講座の継続的な実施や地域開発拠点の設立・自走を目指した事業、ハッカソンイベントなど情報化人材育成に向けた取組に活用します。安心して子どもを生み育てられる地域づくりプログラミング教室の様子赤平小学校(空撮)主な観光ポイント宮島沼、アルテピアッツァ美唄主な観光ポイント炭鉱ガイダンス施設、エルム高原赤平小学校■お問合せ先美唄市企画財政課企画戦略係☎0126-35-7751📥kikaku@city.bibai.lg.jp■お問合せ先赤平市企画課☎0125-32-1834📥kikaku@city.akabira.hokkaido.jp人材育成/プログラミング技術の習得/地域課発拠点の自走などICT活用教育/公設学習塾/小中学校施設の充実/給食費無償化成果報告会授業風景86■プロジェクト「未来クライム((MIRAICLIMB)」■プロジェクト学力向上と教育環境の充実事業年度・事業費令和5年度~25,337千円事業年度・事業費令和7年度~11年度144,440千円美唄市人口18,387人(2025.2)赤平市人口8,429人(2025.2)都心に負けないプログラミング技術を赤平市しごと・ひと・まち創生推進事業
元のページ ../index.html#94