企業のみなさまを共に取り組むプロジェクト 市町村版
81/130

岩内町では、子どもたちのより良い教育環境づくりを目指し、令和8年4月開校に向け後志管内初の試みとなる「施設一体型義務教育学校岩内中央学園」の整備を進めています。義務教育9年間を通じて子供たちのさらなる学力や体力の向上、精神的な発達の促進はもちろんのこと地域活性化の足掛かりとなるよう取り組んでまいります!岩内町全景畑作主な観光ポイントいわない温泉、オートキャンプ場マリンビュー主な観光ポイント神威岬、島武意海岸、水中展望船義務教育学校磯舟漁■お問合せ先岩内町総務部企画財政課☎0135-62-1011📥kikaku@town.iwanai.lg.jp■お問合せ先積丹町企画課☎0135-44-2114📥kikaku@town.shakotan.lg.jp校内図未利用食材「ダルス」を使った佃煮子どもたちのより良い教育環境をめざして基幹産業の強化と後継者の確保・育成農業、水産業の安定をさせるとともに、地域づくり人材の育成・確保に向け若い世代がこれらの担い手となるために必要な支援や環境整備等を実施します。①農業、水産業の安定生産を図り、担い手を増やします。②町内の域内経済循環を活性化させ、商工業の担い手を増やします。地域資源を活かした特産品開発の推進町内の商工観光業者や外部機関との連携等により、農業や水産業を軸とした特産品開発を推進します。①農水産物を使った新たな商品開発によるブランド化を支援します。②農水産物や二次産品の販路拡大や地産地消を支援します。■プロジェクト施設一体型義務教育学校導入プロジェクト令和8年4月開校に向け義務教育学校の施設整備や学習プログラムの検討■プロジェクト基幹産業の魅力を高め、地域経済を活性化させる事業農業、水産業の安定生産を図り、担い手を増やす/町内の域内経済循環を活性化させ、商工業の担い手を増やすなど事業年度・事業費令和4年度~7年度6,964,952千円事業年度・事業費令和3年度~67,352千円73岩内町人口10,908人(2025.2)積丹町人口1,695人(2025.2)施設一体型義務教育学校導入プロジェクト基幹産業の魅力を高め、地域経済を活性化させる事業

元のページ  ../index.html#81

このブックを見る