ーー羅臼町ではバスの便数も少なく、また、ハイヤーの営業時間も短いことから、高齢者や運転免許証返納者及び観光利用時に交通の不便が生じています。運転手不足の解消や交通空白時間帯の穴埋め、新たな公共交通の実装などを推進します。羅臼町では、町民が集える憩いの場や文化施設が無く、それらの整備について多くの声が寄せられています。また、消防署や福祉施設などの各種施設も老朽化が著しく、築40年を超える施設も増加傾向です。多世代の住民が集い、交流ができる公園等の施設を整備するとともに、安心安全に暮らすことが出来るよう各種施設を更新していきます。循環バスの維持・確保多世代が集える公園の整備人口4,266人(2025.2)主な観光ポイント道の駅「知床・らうす」、前浜の観光船、羅臼湖人口4,266人(2025.2)主な観光ポイント道の駅「知床・らうす」前浜での観光船、羅臼湖実証実験消防署等公共施設改修■お問合せ先羅臼町企画財政課☎0153-87-2114📥kikaku.r@rausu-town.jp■お問合せ先羅臼町企画財政課☎0153-87-2114📥kikaku.r@rausu-town.jp実証実験の実施/地域公共交通計画の策定/新たな公共交通の実装/人材雇用ライドシェア導入の検討情報教育環境の充実観光2次利用も含めた公共交通の充実町民ニーズの実現と時代にあった施設整備■プロジェクト地域公共交通実証・実装事業■プロジェクト憩いの場の整備と公共施設の適正管理町民が集える公園等の整備/消防署の建替/文化施設、観光施設の改修等の検討事業年度・事業費令和6年度~事業年度・事業費令和6年度~69地域公共交通の充実憩いの場の整備と公共施設の適正管理羅臼町羅臼町
元のページ ../index.html#77