結婚、妊娠・出産・育児の切れ目のない支援体制を構築するとともに、子どもの育ちへの適切な対応、様々な体験活動の提供などを通じて、結婚・出産・子育ての希望をかなえ、安心して子どもを産み育てられる地域づくり、社会全体で子どもを守り育てる環境を整備します。釧路市では、共働き世帯や出産後の就労を希望する母親が増加傾向にあり、子育て世帯が安心して働くことができるよう、定期的に利用できる教育・保育施設などの保育の受け皿機能の確保が求められています。少子化やそれに伴うこどもを取り巻く家庭・社会環境の変化の中で、こどもの成長にしっかりと向き合いながら、質の高い教育・保育や子育て支援の安定的な提供に向け、保育所等の整備や、乳幼児対象の遊び場の充実など、こども・子育て支援に関する施策を総合的かつ計画的に推進しています。子育て支援センターを利用する親子高校生発表会主な観光ポイントワイン城、DCT garden IKEDA、千代田堰堤主な観光ポイント釧路湿原、和商市場、阿寒湖北海道池田高等学校乳幼児対象の遊び場(ちびっこマンデープラス)■お問合せ先池田町企画財政課☎015-572-3112📥kikaku@town.hokkaido-ikeda.lg.jp■お問合せ先釧路市総合政策部都市経営課☎0154-31-4502📥to-kikaku@city.kushiro.lg.jp北海道池田高等学校の存立と安定した間口の確保並びに生徒の進路活動等の支援保育環境の整備/子育て環境の充実など町章特別天然記念物のタンチョウ子育て環境を整備します子育て世帯が働きやすい環境を整備■プロジェクト池田高等学校総合学科支援事業■プロジェクト子育て環境整備・支援事業事業年度・事業費~令和7年度30,603千円事業年度・事業費令和2年度~10,212千円67池田町人口5,895人(2025.2)釧路市人口154,031人(2025.2)結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業安心してこどもを生み育てられる環境を整備
元のページ ../index.html#75