企業のみなさまを共に取り組むプロジェクト 市町村版
74/130

本町で結婚し生活を送ることを希望する人達が増えるよう、結婚につながる出会いの場を充実させます。また、子供を産みたい人、多くの子どもを産み育てたい人など、それぞれの希望が叶うよう支援します。さらに、子育て支援や教育に関する環境づくりとともに、子育てにかかる負担の軽減に引き続き努めることで、本町で子どもを育てる魅力を高め、子育て世帯の定住促進と町外からの移住を促します。清水町では、人口減少の加速に対応するため、まちぐるみで子育て世帯を支え、応援するまちづくりを推進しています。妊娠から出産、子育てなどライフステージに合わせた切れ目のない支援により、子育て家庭を応援しています。未来を担う子どもたちの健やかな成長のために家庭、学校、地域そして企業が連携をしながら、社会全体で子どもを支える環境づくりを進めています。給食風景しみず認定こども園の様子人口5,685人(2025.2)主な観光ポイント道の駅ピア21しほろ、道の駅しほろ温泉、ヌプカの里主な観光ポイント清水公園、十勝千年の森、日勝峠展望台御影小学校運動会でよさこいを披露元気な運動会の様子■お問合せ先士幌町地域戦略課☎01564-5-2600📥furusato@town.shihoro.lg.jp■お問合せ先清水町企画課☎0156-62-2114📥kikaku@town.shimizu.hokkaido.jp未来を担う子どもたちが伸び伸びと健やかに過ごすことができる園の整備認定こども園「なかよし」日勝峠から望む清水町66士幌でこどもを育てたい・教育したいを応援まちぐるみで子育てを応援■プロジェクト認定こども園整備改築事業■プロジェクトまちぐるみで子育て応援プロジェクト不妊・不育治療支援/出産祝い金/第2子以降保育料無料化/18歳までの医療費無料化など事業年度・事業費令和5年度~7年度2,200,000千円事業年度・事業費令和2年度~52,200千円子どもを安心して産み・育てられるまち結婚・出産・子育てへの支援を充実させる事業士幌町清水町人口8,734人(2025.2)

元のページ  ../index.html#74

このブックを見る