企業のみなさまを共に取り組むプロジェクト 市町村版
73/130

医師不足や高齢化等の問題に対応するため、従来の対面診療や訪問診療以外の新たな診療手段として、患者宅を訪問した車両内でオンライン診療ができる移動型の医療サービス(医療MaaS)を導入しました。今後、医療機関の拡大やスポーツ大会などでのメディカルケアへの展開を目指します。結婚を望む人や子どもが欲しい人の希望がかなえられるまちの実現に向け、地域の実情に応じたきめ細かな支援を行います。家庭や職場などでのジェンダー平等、女性の活躍、仕事と出産・子育ての両立など仕事と生活、社会活動の調和の実現に向け、地域社会、教育機関、企業などと連携して取り組みます。音更町市街地の様子主な観光ポイント網走監獄、流氷館、能取岬主な観光ポイント十勝川温泉、2つの道の駅、白樺並木医療MaaS広大な農村風景■お問合せ先網走市企画総務部企画調整課☎0152-67-5380📥ZUSR-KS-KIKAKU-KIKAKU@city.abashiri.hokkaido.jp■お問合せ先音更町企画財政部まちづくり推進課☎0155-42-2111📥machi-s@town.otofuke.hokkaido.jp医療MaaSの運行教育環境の整備/義務教育内容の充実/母子保健の充実/子育て支援拠点の充実など車両内部美人の湯十勝川温泉道内初移動型オンライン診療結婚・子育て支援の充実■プロジェクト移動型医療サービス推進事業■プロジェクト結婚・子育て支援の充実事業年度・事業費令和5年度~9年度125,956千円事業年度・事業費令和4年度~7年度1,400,000千円65網走市人口32,133人(2025.2)音更町人口42,632人(2025.2)医療提供体制のさらなる充実に向けて結婚・出産・子育ての希望をかなえるまちをつくる事業

元のページ  ../index.html#73

このブックを見る