企業のみなさまを共に取り組むプロジェクト 市町村版
59/130

名寄市では、スポーツを通じて子どもたちの「生きる」を育む環境づくりを進めるとともに、スポーツによる市民の健康づくりや交流人口拡大・地域経済活性化を図り、スポーツによる幅広い地域振興を推進しています。本プロジェクトは産官学連携組織のNスポーツコミッションを中心として、世界的にも価値が高まっている天然雪などの自然環境や集約された冬季スポーツの施設環境の強みを生かして、合宿・大会誘致や子どもたちの体力・競技力向上を推進するとともに、冬季スポーツを通じて故郷への誇りと愛着を持てる人づくりに取り組んでいます。1985年に「写真の町」を宣言し、写真文化を通じて潤いと活力のある町づくりに取り組み、写真文化と世界中の人々を繋ぐ「写真文化首都」の創造を目指しています。現在、日本は過疎・過密の二極化が進行している中、写真文化の首都として地方から世界へ写真文化を発信するために「写真甲子園」をはじめとした写真の町に関わる事業や写真文化のアーカイブスなどの取組を行い、写真文化首都を推進します。クロスカントリースキー合宿写真甲子園主な観光ポイントピヤシリスキー場、天文台主な観光ポイント旭岳温泉、天人峡温泉、キトウシの森カーリングジュニアキャンプ国際写真フェステバル■お問合せ先名寄市総合政策部スポーツ・合宿推進課☎01654-2-2218📥ny-sport@city.nayoro.lg.jp ■お問合せ先東川町企画総務課☎0166-82-2111📥sousei@town.higashikawa.lg.jp 全道・全国規模の大会開催/ジュニア世代を対象としたトレーニング・教育プログラムの提供など名寄市ピヤシリシャンツェ写真の町宣言冬季スポーツ拠点化とジュニア世代の育成強化世界中の写真と出逢い、世界中の人々がふれあい、世界中が笑顔に溢れる写真文化首都写真文化首都の創造を目指して■プロジェクト冬季スポーツ拠点化プロジェクト■プロジェクト写真文化首都「写真の町」プロジェクト写真甲子園の開催/写真文化アーカイブス事業など事業年度・事業費令和2年度~8年度370,000千円事業年度・事業費令和2年度~200,000千円51名寄市人口24,702人(2025.2)東川町人口8,652人(2025.2)冬季スポーツ拠点化プロジェクト

元のページ  ../index.html#59

このブックを見る