とかち鹿追ジオパークは、北海道十勝地方の北西部に位置する、鹿追町全域をエリアとするジオパークで、火山と寒冷な気候下でつくられた地形や地質、育まれている生態系や人の営みが特徴です。当ジオパークでは、地域の活性化と同時に地域の地形地質を含む自然遺産・文化遺産を保全し、次の世代へ繋げる取り組みを行っています。これらの活動は、SDGsや鹿追町が掲げるゼロカーボンシティ宣言と協調し行われ、地域全体でより良い未来について考え活動しています。リンク:https://www.shikaoi-story.jp/陸別町は豊かな自然と日本一の寒さを地域資源と捉えています。廃線となった本物の鉄道を運転できる「ふるさと銀河線りくべつ鉄道」や澄み切った夜空に宇宙を体感できる「銀河の森天文台」は観光にとどまらず、大学との学術連携や企業の実証試験の場としても活用しています。令和4年9月より稼働したバイオガスプラントを中心に自然と調和した持続的な地域産業の発展と生涯にわたり安心して生活できる環境を目指し、小さな町だからこそ手が届く施策を進めていきます。運転体験距離“日本一”(5.7km)鹿追町全景(りくべつ鉄道)人口4,910人(2025.2)主な観光ポイント大雪山国立公園「然別湖」、神田日勝記念美術館、とかち鹿追ジオパーク人口2,120人(2025.2)主な観光スポット銀河の森天文台、ふるさと銀河線りくべつ鉄道然別風穴(ふうけつ)地帯発酵槽や消化液貯留槽を備える(バイオガスプラント)■お問合せ先鹿追町ジオパーク推進課☎0156-67-2089📥geopark@town.shikaoi.lg.jp ■お問合せ先陸別町総務課☎0156-27-2141📥kikaku_@rikubetsu.jp地域資源の保護・保全活動/教育活動/地域振興・ツーリズム/ネットワーク活動などジオパークロゴ肉眼で確認できたオーロラ(R5.12)大地を感じるストーリー空澄んで、星輝いて、森ゆたか■プロジェクト火山と凍れが育む命の物語■プロジェクト陸別町まち・ひと・しごと創生推進事業バイオガスプラント運営事業ふるさと銀河線りくべつ鉄道整備事業事業年度・事業費平成25年度~5,687千円事業年度・事業費令和7年度~9,050千円45“人と自然が響き合う”まちづくりとかち鹿追ジオパークと共に持続可能な未来へ鹿追町陸別町
元のページ ../index.html#53