蝦夷富士「羊蹄山」に降った雪や雨が長い年月をかけて濾過され流れ出る「京極のふきだし湧水」は、1日に約8万トン、30万人の生活水に匹敵する湧水量を誇る国内最大級の湧水であり、おいしい水を求めて多くの人が訪れます。北海道遺産や名水百選にも選ばれている、この自然の恵みを次の世代に残していくため、「ふきだし湧水」の保全と活用を目的として、水源地周辺の植樹や隣接するふきだし公園施設などの環境整備を進めていきます。長万部町は胆振東部地震によるブラックアウトや水柱噴出による水害等、災害に直面しました。2023年度には「ゼロカーボンシティ長万部」を宣言し、町の拠点となる各公共施設から脱炭素化を進めながら、防災・再エネ導入による脱炭素化や経済の活性化を図ります。東京理科大学長万部キャンパスふきだし公園湧水口主な観光ポイントふきだし公園、羊蹄山人口4,691人(2025.2)主な観光ポイントおしゃまんべ公園、あやめ公園、地域のマイクログリッドふきだし公園下池(逆さ羊蹄)長万部町けがにまつり■お問合せ先京極町企画振興課☎0136-42-2111📥kikaku@town-kyogoku.jp ■お問合せ先長万部町まちづくり推進課☎01377-2-2450📥m.s-k@town.oshamambe.lg.jp水源地周辺の植樹/公園施設等の環境整備防災拠点となる公共施設への太陽光設備、蓄電池設置、公共施設のLED化、EVの導入ふきだし公園内のリスEV車ー羊蹄山が育む豊かな水資源災害に強い街をつくりたい!■プロジェクト水資源の保全と活用■プロジェクト地域のマイクログリッド化事業事業年度・事業費令和2年度~事業年度・事業費令和6年度~17,086千円43京極町人口2,771人(2025.2)長万部町北海道遺産「ふきだし湧水」を守る地域のマイクログリット化事業
元のページ ../index.html#51