企業のみなさまを共に取り組むプロジェクト 市町村版
3/130

1233シビックプライドを高めて関係人口創出地域経済活性化と交流人口増加を目指す観光拠点整備事業活気とにぎわいがあふれるまちづくり事業サテライトオフィス及びワーケーションの推進大学生が地域に出会う「ジモ×ガク」天文台をキーに交流人口増を!地域を元気にする「空のまち」構想まちに住むひと・訪れる人を増やす事業交流・関係人口や移住者の増加に向けて地域資源を活かし、新しい人の流れをつくる事業交流人口の増加に向けた「都市再生コンセプトプラン」の実現海外との交流の場と機会の拡大新冠町へひとの流れをつくるまちづくりアポイ岳ユネスコ世界ジオパークによるまちづくり映画「北の流氷」「二十間道路桜並木」の感動の世界へ東京理科大学と連携したまちづくり事業次の100年を創造する地域の家族と繋がりをつくる保育園留学観光入込客数の増加や農産物のPR中川町空き家とDXを活用した関係人口創出事業ニッチな場所でワーケーションしてみませんか?まちのシンボルが地域の交流拠点として再生!日本にただ1つの奇跡の湯!関係人口の創出・拡大に向けた温泉振興島への新しいひとの流れをつくる関係人口拡大、移住・定住促進事業観光デジタルファーストで交流人口を拡大美幌町まち・ひと・しごと創出推進に関する事業魅力創造で人の流れをつくる事業等「魅力的で持続可能なまちの実現」に向けてギター工場等人材確保プロジェクト移住・定住を推進し、音更町への新しいひとの流れをつくる事業新得らしさを活かして人を呼び込み・呼び戻す事業新たな人の流れを作る事業サンタの森を活用し、林業振興・交流人口の拡大をめざす!広尾サンタランドの魅力を発信、関係人口の増加をめざす!本別公園魅力創出事業Municipality Project Book 2025CONTENTS空知石狩後志胆振日高渡島檜山上川留萌宗谷オホ十勝ほっかいどう応援団会議とは企業版ふるさと納税制度の概要企業版ふるさと納税の活用事例交流人口・関係人口3美唄市4南幌町4 上砂川町5 沼田町5江別市6新篠津村6蘭越町7真狩村7 積丹町8苫小牧市8登別市9新冠町9様似町10えりも町10新ひだか町11長万部町11厚沢部町12中富良野町12中川町13幌加内町13遠別町14豊富町14礼文町15利尻富士町15網走市16美幌町16斜里町17訓子府町17西興部村18音更町18新得町19芽室町19広尾町20広尾町20本別町

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る