利尻富士町では、移住・定住の促進に向け、当該分野に関わる地域おこし協力隊の採用や、住宅整備などを進めており、近年は、リゾートバイトやモニターツアーを通して、島での生活を体験した若者が、そのまま移住を希望する例も見られています。全国的にリモートワークやワーケーションが普及している状況を踏まえると、今後も移住の需要は増えることが予想されるため、U・I・Jターンを含めた移住希望者を対象としたポータルサイトの開設や、利尻富士町ワーケーション・お試し暮らし事業の展開などにより取組の拡充を図りたいと思いますので、企業の皆様のご支援をお待ちしております。網走市は、新鮮な魚介類の宝庫であるオホーツク海に面し、国の重要文化財の博物館網走監獄を有しています。雄大な自然景観や味覚、歴史・文化などの観光資源を活かし、動画の作成、ターゲットに応じた広告の配信を行います。外国人向けのプロモーション動画やWEB記事など、海外での広告配信を実施し幅広いアプローチを図ります。町内初の民間賃貸住宅新鮮な魚介類主な観光ポイント利尻礼文サロベツ国立公園主な観光ポイント網走監獄、流氷館、能取岬■お問合せ先利尻富士町企画政策課☎0163-82-2850📥kikaku@town.rishirifuji.hokkaido.jp■お問合せ先網走市企画総務部企画調整課☎0152-67-5380📥ZUSR-KS-KIKAKU-KIKAKU@city.abashiri.hokkaido.jp移住・定住ポータルサイトの設立・運営/移住後のコミュニティづくりのサポート/移住・定住促進住宅の整備広報配信利尻富士町ワーケーション事業オホーツク海の流氷観光PR動画等を活用した広告配信による観光プロモーション移住・定住促進住宅(町営)移住・定住需要の増加を見据えた取組の拡充牧草ロールと能取岬■プロジェクト移住・定住促進事業■プロジェクト観光デジタルプロモーション事業事業年度・事業費平成30年度~195,995千円事業年度・事業費令和5年度~9年度133,040千円15利尻富士町人口2,143人(2025.2)網走市人口32,133人(2025.2)関係人口拡大、移住・定住促進事業観光デジタルファーストで交流人口を拡大
元のページ ../index.html#23