日本最北の温泉郷「豊富温泉」の泉質は油を含んだ温泉でアトピーや乾癬などの皮膚疾患に効能が高いといわれ、豊富温泉の効能を求め全国から湯治客が訪れています。豊富温泉のもつ高い効能は皮膚疾患に悩む方々から「奇跡の湯」とも呼ばれ、油を含んだ泉質は世界には2つ、日本にはただ1つともいわれるほど希少な温泉です。地域特有の資源である豊富温泉の振興を進め、湯治によるヘルスツーリズムの推進から関係人口創出と地域の活性化を図ります。地域おこし協力隊の採用、都市部・他地域との交流、特産品や観光イベント参加による地域PRを通じ、地域と継続的に多様な形で関わる「関係人口」を創出・拡大を図るほか、移住定住・交流拠点施設やポータルサイトにおいて、町内の求人や空き家等の「しごと」「住まい」「暮らし」の情報発信を行い移住・定住を図るなど、関係人口の創出・拡大や国内外に向けた情報発信により、観光客や移住者の増加を図るとともに、若者が定着する拠点として、新しい人の流れを創出します。町営ふれあいセンター澄海岬人口3,510人(2025.2)主な観光ポイント利尻礼文サロベツ国立公園、大規模草地牧場、兜沼公園主な観光ポイント澄海岬、北のカナリアパーク湯の杜ぽっけ北のカナリアパーク■お問合せ先豊富町総務課地域振興室地域振興係☎0162-82-1006📥soumuka@town.toyotomi.hokkaido.jp ■お問合せ先礼文町総務課企画係☎0163-86-1001📥kikaku@town.rebun.hokkaido.jp奇跡の湯「豊富温泉」移住定住・交流拠点施設「袋澗」14温泉湯治による健康づくりと地域活性化関係人口拡大や移住定住促進を図ります■プロジェクト最北の温泉郷豊富温泉振興プロジェクト元気な湯治プロジェクト事業/観光産業育成補助事業/地域資源活用総合交流促進施設運営事業/ふれあいセンター運営事業■プロジェクト島への新しいひとの流れをつくる事業持ち家住宅への支援事業/移住定住の環境整備/公営住宅整備事業/関係人口の創出拡大など事業年度・事業費令和7年度~70,000千円事業年度・事業費令和7年度~11年度160,000千円日本にただ1つの奇跡の湯!関係人口の創出・拡大に向けた温泉振興島への新しいひとの流れをつくる豊富町礼文町人口2,176人(2025.2)
元のページ ../index.html#22