企業の皆様と共に取り組むプロジェクト
79/122

チョウザメ振興事業は1983年、水産庁養殖研究所の積雪寒冷地での飼育試験として300匹が三日月湖に放流されたことから始まり、今年で40周年を迎えました。産学官連携しIoTやAIを駆使しながら養殖の研究を行い、チョウザメの町として、地場特産品の開発事業として取り組んでいます。幌加内町は、そばの作付面積・生産量ともに日本一の産地として、農業団体と連携協力し品質管理と共販体制の推進、栽培技術の向上に努めていますが、町内での加工製造・販売は、数量的にも少量にとどまっており、そばの加工製造技術を高め、販路を拡大する必要があります。そばの付加価値を高めるため、プライベートブランド商品の開発や営業力の強化、地元経済の発展のために応援いただける企業様のご連絡をお待ちしています。キャビアそばの花主な観光ポイント松山湿原、道の駅びふか、チョウザメ館人口1,288人(2024.2)主な観光ポイントそばの作付面積・生産量日本一、朱鞠内湖、日本最寒地記録マイナス41.2チョウザメそば畑売れるプライベートブランドづくり■お問合せ先美深町役場総務課企画グループ☎01656-2-1617📥b-furusato@town.bifuka.hokkaido.jp■お問合せ先幌加内町産業課☎0165-35-2122📥soumu1@town.horokanai.hokkaido.jpそば加工施設の建設松山湿原幌加内そばチョウザメ産業の確立■プロジェクトチョウザメ振興事業/産学官連携活性化事業チョウザメの安定生産による魚肉・キャビア・加工品販売を行い、地域の活性化図る■プロジェクトそば加工施設ブランド化事業事業年度・事業費令和6年度46,222千円事業年度・事業費令和6年度~2,500,000千円71美深町人口3,777人(2024.2)幌加内町まちの特性をいかした産業を振興し、働く場をつくる事業日本一のそば加工施設づくり

元のページ  ../index.html#79

このブックを見る