ーー基幹産業として地域経済を牽引し続けてきた農業の基盤や就労環境の整備を支援し、豊かな自然環境や食などの地域資源を生かした産業の展開を目指す事業、町内への企業進出や既存企業の規模拡大を促し、事業者の人材の確保や育成を支援することで、雇用の継続や拡大につながる環境づくりに努めます。秩父別町は令和3年12月にゼロカーボンシティ宣言を行い、地球温暖化の課題に対し、再生可能エネルギーの利用促進や省エネルギーの強化などの取組みを進め、持続可能なまちづくりを推進しています。令和4年度から6年度には、指定避難所を含む複数の公共施設が密集している秩父別温泉周辺で、太陽光発電と蓄電池を組み合わせた地域マイクログリッドを構築します。これにより、平時には再生可能エネルギーの地産地消によるゼロカーボンの推進を図り、大規模停電時には指定避難所などへの電力供給を可能とすることで地域のレジリエンス強化を図ります。稲刈り人口6,304人(2024.2)主な観光ポイントしんとつかわキャンプフィールド、ふるさと公園、かぜのび人口2,223人(2024.2)主な観光ポイントローズガーデン、屋内遊戯場ちっくる、野外遊戯場キュービックコネクション地域マイクログリッド構築事業イメージ田起こし■お問合せ先新十津川町☎0125-76-2131📥soumuka@town.shintotsukawa.lg.jp■お問合せ先秩父別町企画課☎0164-33-2111📥kikakuka@chippubetsu.jp次世代農業の普及/担い手の育成及び確保体制の推進/町内消費拡大取組への支援など観光PRキャラクター「こめぞー」秩父別温泉ちっぷゆう&ゆ68田園刎頸が広がる秩父別町市街地地域マイクログリッド構築事業産業を活性化し、安定就業を創出します。■プロジェクト安定した就業創出プロジェクト■プロジェクト秩父別町まち・ひと・しごと創生推進事業将来にわたり安心して暮らせるまちづくり事業年度・事業費未定事業年度・事業費令和3年度~6年度新十津川町安定した就業創出事業ゼロカーボンシティの実現に向けて秩父別町
元のページ ../index.html#76